SX-23D152とSX-18D132の違いを比較!おすすめはどっち?シロカ電子レンジ

調理家電

SX-23D152とSX-18D132の違いを比較!おすすめはどっち?をお届けします。

SX-23D152とSX-18D132はどちらもシロカで人気の電子レンジです。

SX-23D152が2022年11月、
SX-18D132が2021年10月の発売です。

SX-23D152とSX-18D132の違いが気になりますが、違いは次の点です。

一番大きな違いは庫内容量の違いです。

SX-23D152は23L。
SX-18D132は18L。

SX-23D152はさらに、自動メニュー数が多かったり、最大レンジ出力も大きいです。

家族の人数や使用頻度によってどちらを選ぶかになると思います。

詳しくは本文で説明しますが、この記事では次のことをまとめています。

SX-23D152とSX-18D132の違いを比較
SX-23D152とSX-18D132でおすすめはどっち
SX-23D152とSX-18D132の共通の機能と特長

SX-23D152(2022年モデル)はこちらから

SX-18D132(2021年モデル)はこちらから

SX-23D152とSX-18D132の違いを比較

SX-23D152とSX-18D132の違いは次の点です。

・庫内容量・サイズ・重さの違い
・自動メニュー数の違い
・レシピブックの有無
・最大レンジ出力
・電気代

それぞれ説明しますね。

庫内容量・サイズ・重さの違い

SX-23D152とSX-18D132では 庫内容量・サイズ・重さが違います。

SX-23D152(2022年モデル) SX-18D132(2021年モデル)
庫内サイズ 横幅335×高さ229×奥行332 (mm) 横幅295×高さ181×奥行324 (mm)
庫内容量 23L (対象人数2人~4人) 18L (対象人数1人~2人)
重さ 9.8kg 9kg

SX-23D152は庫内容量23Lで、2人~4人くらいの家庭に適応します。

SX-18D132は18Lで、1人暮らしや電子レンジ使用頻度が低い方向けですね。

自動メニュー数の違い

SX-23D152とSX-18D132はどちらも、材料さえセットすれば自動で調理ができるメニューを次のように搭載しています。

SX-23D152:54種類
SX-18D132:11種類

自動メニューを使って、色々な料理を作りたい方には、SX-23D152:54種類の方がおすすめですね。

 

レシピブックの有無

2022年モデルのSX-23D152には、さらに電子レンジで調理できる料理のレシピブックがついていて、60種類も掲載されています。

2021年モデルのSX-18D132にはレシピブックはついていませんが、電子レンジで調理できる料理のレシピはネット検索できますね。

最大レンジ出力

SX-23D152とSX-18D132では、 最大レンジ出力が次のように若干違います。

SX-23D152:1000W
SX-18D132:900W

100Wの違いですが、1000WのSX-23D152の方が早くあたためることができます。

電気代

SX-23D152とSX-18D132では、年間の電気代が若干違っています。

1000WのSX-23D152の方が電気代が高そうですが、高出力の分、調理時間が短くなるので、次のように1000WのSX-23D152の方が年間電気代が安いです。

SX-23D152:55.1Kwh、1,487.7円/年
SX-18D132:59.9Kwh、1,617.3円/年

 

SX-23D152(2022年モデル)はこちらから

SX-18D132(2021年モデル)はこちらから

SX-23D152とSX-18D132でおすすめはどっち

SX-23D152とSX-18D132でそれぞれおすすめなのは次のような方です。

SX-23D152(2022年モデル)がおすすめの人

・家族は2~4人
・自動メニューで色々な料理を作りたい方
・レシピブックも使って電子レンジでの料理を楽しみたい

SX-23D152(2022年モデル)はこちらから

SX-18D132(2021年モデル)がおすすめの人

・家族は1~2人
・自動メニューやレシピブックはあまり使わないのでなくてもいい方
・価格は安い方がいい方

SX-18D132(2021年モデル)はこちらから

SX-23D152とSX-18D132の共通の機能と特長

ここからは、SX-23D152とSX-18D132の共通の機能と特長を紹介します。

やさしさ解凍

低出力で、熱の通しすぎを防止し、出力を細やかにコントロールするシロカ独自の「やさしさ解凍(特許出願中)」。

これで、熱の通しすぎや加熱ムラを防止します。

冷凍保存したひき肉や刺身のサクといった加減のむずかしい食材も、やさしく解凍し、解凍ムラを抑えます。

温度センサーでちょうどいいあたたかさ

湿度センサーによって、自動でちょうどいいあたたかさに食材をあたためてくれるので便利です。

あたためモードはワンタッチ操作であとはおまかせです。

見やすい大きいボタン

大きなボタンだから、見えやすく、押し間違えにくいです。

(写真はSX-18D132)

さっピカコートでお手入れラクラク

シロカ独自の特殊コーティング塗装「さっピカコート」で庫内はコーティングされているので、お手入れはラクラクです。

SX-23D152(2022年モデル)はこちらから

SX-18D132(2021年モデル)はこちらから

SX-23D152とSX-18D132の違いを比較!おすすめはどっち?のまとめ

SX-23D152とSX-18D132の違いを比較!おすすめはどっち?をお届けしました。

SX-23D152とSX-18D132はどちらもシロカで人気の電子レンジです。

SX-23D152とSX-18D132の違いは次の点です。

一番大きな違いは庫内容量の違いです。
SX-23D152は23Lで家族2~4名に対応。
SX-18D132は18Lで家族1~2名に対応。

自動メニュー数
SX-23D152:54種類
SX-18D132:11種類

レシピブック
SX-23D152:有り
SX-18D132:無し

最大レンジ出力
SX-23D152:1000W
SX-18D132:900W

年間電気代
SX-23D152:55.1Kwh、1,487.7円/年
SX-18D132:59.9Kwh、1,617.3円/年

従って、 SX-23D152とSX-18D132でそれぞれおすすめなのは次のような方です。

SX-23D152(2022年モデル)がおすすめの人

・家族は2~4人
・自動メニューで色々な料理を作りたい方
・レシピブックも使って電子レンジでの料理を楽しみたい

SX-23D152(2022年モデル)はこちらから

SX-18D132(2021年モデル)がおすすめの人

・家族は1~2人
・自動メニューやレシピブックはあまり使わないのでなくてもいい方
・価格は安い方がいい方

SX-18D132(2021年モデル)はこちらから

コメント

タイトルとURLをコピーしました