R30J-DDBとR30J-DDAの違いを比較!をお届けします。
R30J-DDBとR30J-DDAは、どちらも扇風機とサーキュレーターの両方で使用できる三菱電機のDC扇風機です。
R30J-DDBは2022年4月、R30J-DDAは2021年4月の発売です。
R30J-DDBとR30J-DDAの違いが気になりますが、違いはありませんでした。
従って、新モデルにこだわりがなければ、購入時点で安い方がおすすめです。
詳しくは本文で説明しますが、この記事では次のことをまとめています。
R30J-DDBとR30J-DDAの違いを比較
R30J-DDBとR30J-DDAでおすすめはどっち
R30J-DDBとR30J-DDAの共通の特長
▼R30J-DDB(2022年モデル)
▼R30J-DDA(2021年モデル)
R30J-DDBとR30J-DDAの違いを比較
R30J-DDBとR30J-DDAの違いはありません。
型番と価格は違っていますが、性能・機能・デザインなど同じです。
▼R30J-DDB(2022年モデル)
▼R30J-DDA(2021年モデル)
R30J-DDBとR30J-DDAでおすすめはどっち
R30J-DDBとR30J-DDBとR30J-DDAは、中身は同じなので、新モデルにこだわりがなければ、購入時点で価格が安い方がおすすめです。
しばらくは、旧モデルR30J-DDA (2021年モデル)の方が安いと思いますが、在庫流通分だけなので、品薄になってくると価格が高騰する可能性があります。
お早めの購入をおすすめします。
▼R30J-DDB(2022年モデル)
▼R30J-DDA(2021年モデル)
R30J-DDBとR30J-DDAの共通の特長
ここからはR30J-DDBとR30J-DDAの共通の特長を紹介します。
オシャレで機能的なデザイン
R30J-DDBもR30J-DDAも、インテリアに調和するように、シンプルながらオシャレで、機能的なデザインになっています。
1年中部屋に出しっぱなしでも、インテリアの邪魔をしないデザインなので、片付けなくても大丈夫です。
またポールの着脱が可能で、高さを自在に変えられるデザインも便利です。
扇風機とサーキュレーターの2WAY仕様
扇風機とサーキュレーターの二通りの使い方ができます。
・暑い時期は扇風機で涼み
・梅雨時期は洗濯物の部屋干し
・冬場は暖気を循環させる
など、1年を通して役立つのでたいへん便利です。
音が静か
R30J-DDBもR30J-DDAも、三菱電機独特の羽根の形を採用しています。
航空機などの低騒音化対策としても応用されている、ウィングレット形状の7枚羽根です。
この羽根のおかげで、音が出やすい風の渦が発生するのを押さえて、風音がしにくい作りになっています。
またDCモーターで、モーターの運転音も静かなので、風のが抑えられてぐっすり眠れます。
最大風量運転時でも約30db。これはささやき声並。
最小風量運転時は、約12db。木の葉のふれあう音よりも静かです。
ロング気流
扇風機の前面についているファンガードの形の工夫で、非常に到達距離の長い気流が実現されています。
10mくらいまでまっすぐな風を送れるので、窓からの風の換気が効率的に行うことができます。
3D立体首振り機能
首振りは、上下左右の動きを立体的に組み合わせて、ウェーブしながら首を振ります。
室内の空気のかくはんや洗濯物の室内干し等にもとても効果的です。
左右180°のワイドな首振り
左右の首振り角度は50°90°180°の3段階から選べます。
最大左右180°まで首振りができるのは、部屋の中まんべんなく風が当たって便利です。
上下100°首振り
上下の首振りは、50°と100°の2段階から選べます。
真上方向にも送風できるので、冷暖房時の空気循環などにも効果的です。
安心な抗菌加工
R30J-DDBとR30J-DDAは、一番手が触れるリモコンや本体操作部などに抗菌加工がしてあります。
菌の増殖を99%以上抑える仕様なので、清潔に安心して使えます。
ホコリやチリが入りにくく安全な作り
基板に板金カバーを被せることで、故障の原因となるチリ・ホコリの侵入を防止して、
故障を防げる作りになっています。
モーターも、全閉型モーターなので、故障の原因となるチリ・ホコリの侵入が防がれています。
チリやホコリの侵入による故障や火災の発生などの事故が起こりにくく作られているので、安心して使えますね。
チャイルドロック操作ボタンの長押しで、チャイルドロックをかけることができます。
リモコンで角度調整
扇風機の風のあたり具合は、角度の調整をしないとちょうど良く当たらなかったりします。
この2つの製品は、離れた場所からでも、リモコンで風向きを10°ずつ変えられて、自分好みの角度を調整できるので、とても便利です。
おやすみタイマー
眠りにつくまで徐々に風量を弱めていくおやすみタイマーがついています。
寝るときの冷えすぎが抑えられるので、快適ですね。
入・切タイマー
入タイマーは、2・4・6時間から選べます。
切タイマーは1・2・4・6時間から選べます。
入・切タイマーは、同時に設定ができます。
寝るときと起きるときのタイミングに合わせて設定できるのが、便利です。
リズム風モード
リズム風モードは、そよ風のような微風を強弱のリズムをつけながら優しく運転するモードです。
風の強弱のゆらぎができるので、心地よい風をあびることができます。
▼R30J-DDB(2022年モデル)
▼R30J-DDA(2021年モデル)
R30J-DDBとR30J-DDAの違いを比較!のまとめ
R30J-DDBとR30J-DDAの違いを比較!をお届けしました。
R30J-DDBとR30J-DDAは、どちらも扇風機とサーキュレーターの両方で使用できる三菱電機のDC扇風機です。
R30J-DDBとR30J-DDAの違いが気になりますが、違いはありませんでした。
従って、新モデルにこだわりがなければ、購入時点で安い方がおすすめです。
しばらくは、旧モデルのR30J-DDAの方が安いと思います。
▼R30J-DDB(2022年モデル)
▼R30J-DDA(2021年モデル)
コメント