JPI-S100とJPI-T100の違いを比較!おすすめはどっち?をお届けします。
JPI-S100とJPI-T100はどちらもタイガーIH圧力炊飯器の2022年モデルです。
JPI-S100は、圧力IHジャー炊飯器〈炊きたて〉 ご泡火炊きで最上位機種で、
JPI-T100は、圧力IHジャー炊飯器〈炊きたて〉で上位機種。
JPI-S100(最上位機種)とJPI-T100(上位機種)の違いは次の点です。
・内釜の構造の違い
・メニュー表示液晶の色の違い
詳しくは本文で説明しますが、この記事では次のことをまとめています。
・JPI-S100とJPI-T100の違いを比較
・JPI-S100とJPI-T100でおすすめはどっち
・JPI-S100とJPI-T100の共通の特長
▼JPI-S100(最上位機種)はこちらから
▼JPI-T100(上位機種)はこちらから
JPI-S100とJPI-T100の違いを比較
JPI-S100とJPI-T100の一番の違いはその内釜の構造です。
JPI-S100(最上位機種)の内釜
JPI-S100(最上位機種) は、遠赤9層土鍋かまどコート釜
~ご泡火ほうび仕上げ~と言って、最も土鍋の炊きあげに近い理想的な構造になっています。
内なべ外側には、「土鍋蓄熱コーティング & かまどコーティング」がされてます。
・上部には熱伝導性の高い銅素材、下部には蓄熱性の高い土鍋素材のコーティングがされていて、土鍋に近い理想の蓄熱性が再現されています。
・また、上下のコーティングの温度差で、沸とう時に強い対流ができ、お米にしっかり熱が伝わって、芯までふっくら炊きあげます。
・内なべ内側には「遠赤土鍋コーティング」がされていて、遠赤効果を高めて土鍋のような細やかな泡立ちで沸とうして、おいしさを引き出します。
タイガーの技術の粋を集めた、最高級の内釜ですね!
底面泡立ち加工
JPI-S100(最上位機種)はさらに底面泡立ち加工がされています。
これは、釜底に約6,500個の細やかな凸形状をつけて、より表面積をアップさせ泡立ちを強化して、土鍋のような細やかな泡立ちでお米一粒ひと粒を包み込んで、ふっくらした炊きあがりにする加工がされてます。
JPI-T100(上位機種)の内釜
JPI-T100(上位機種)は、遠赤5層土鍋蓄熱コート釜。
・遠赤5層土鍋蓄熱コート釜は、熱をムラが少なく均一に広げてお米の一粒ひと粒まで、ふっくら炊きあげます。
・ 異なる金属を重ねることで熱拡散性が向上し、「IH」が生み出す「剛火」を素早くダイレクトにごはんに伝えます。
・釜外側には「土鍋蓄熱コーティング」がされていて、土鍋素材のコーティングに加え、中空ガラスビーズを練り込んであるので、蓄熱性がアップされます。
・釜内側は「遠赤土鍋コーティング」により土鍋のような細やかな泡立ちで沸とうします。
遠赤5層土鍋蓄熱コート釜も、これらのコーティングで、土鍋に迫るおいしさを再現する加工がされています。
メニュー表示液晶の色の違い
本体上面のメニューなどが表示される大型クリア液晶の色が違っています。
JPI-S100がオレンジ色
JPI-T100がブライトグレー。
これは、どちらも見やすくなっていますね。
▼JPI-S100(最上位機種)はこちらから
▼JPI-T100(上位機種)はこちらから
JPI-S100とJPI-T100でおすすめはどっち
JPI-S100とJPI-T100で、おすすめはもちろん最上位機種のJPI-S100です。
あとは、JPI-S100(最上位機種)とJPI-T100((上位機種)の価格差をみて、どちらにするか検討ですね。
JPI-S100とJPI-T100、どちらにしても、土鍋炊きに近い、おいしいご飯は食べられると思います。
▼JPI-S100(最上位機種)はこちらから
▼JPI-T100(上位機種)はこちらから
JPI-S100とJPI-T100の共通の特長
ここからは、JPI-S100とJPI-T100の共通の特長を紹介します。
旨み粒立ち炊飯プログラム
特別な構造の内釜を活かすために、JPI-S100とJPI-T100は、プログラムで炊き方の温度を調節します。
少し低めの温度で長めに吸水させた後に急に温度を上げることで甘みを引き出して弾力あるふっくらした炊きあがりになります。
粒粒立ち保温プログラム
ご飯を保温するとパサパサになったり、黄ばんだりしがちですが、それについても考えられています。
保温の時に、蒸気センサーを使って温度を管理して、ごはんから水分の蒸発を調節して、ふっくらしてパサつきをおさえます。
これなら保温時間が長くなっても、おいしくご飯が食べられますね。
釡包みIH・可変W圧力
内釡を包むIHヒーターは熱を加える面積を広げて、火力と蓄熱性を高めた「釡包みIH」を採用しています。
また、大小2つの圧力ボールを制御する「可変W圧力」を採用してます。
これは、炊きあげ時に約1.25気圧の圧力をかけてお米の粘りや弾力を出し、炊きあげ後は約1.05気圧で蒸らすことによって、ベタつきを抑えて仕上げます。
「少量旨火炊き」メニュー搭載
通常の加熱では、少量をおいしく炊くことは難しいとされていました。
でも、「少量旨火炊き」メニューによって、炊く時の温度調節をして、0.5合から2合の少量でもおいしく炊くことができます。
これは、少量に適した火力のコントロールでお米の甘みとハリを引き出す加熱を再現しているからです。
なので、毎日少量炊いても、おいしく食べることができます。
▼JPI-S100(最上位機種)はこちらから
▼JPI-T100(上位機種)はこちらから
PI-S100とJPI-T100の違いを比較!おすすめはどっち?のまとめ
JPI-S100とJPI-T100の違いを比較!おすすめはどっち?をお届けしました。
JPI-S100は、圧力IHジャー炊飯器〈炊きたて〉 ご泡火炊きで最上位機種。
JPI-T100は、圧力IHジャー炊飯器〈炊きたて〉で上位機種。
JPI-S100(最上位機種)とJPI-T100(上位機種)の違いは次の点です。
・内釜の構造の違いで、
JPI-S100(最上位機種) は、遠赤9層土鍋かまどコート釜
JPI-T100(上位機種)は、遠赤5層土鍋蓄熱コート釜
・メニュー表示液晶の色の違い
JPI-S100(最上位機種)がオレンジ色
JPI-T100(上位機種)がブライトグレー
JPI-S100(最上位機種)の遠赤9層土鍋かまどコート釜の方が、最高級のご飯の炊きあがりになるので、JPI-S100(最上位機種)がおすすめです。
▼JPI-S100(最上位機種)はこちらから
▼JPI-T100(上位機種)はこちらから
コメント